ぢごくみみ
Hollywood Gossip
2001年11月
このニュースの信憑性は日本のスポーツ新聞と同じようなものと思ってください。
#青い字は私のコメント(元記事にはない)
それぞれのニュースソースの信頼度(ただし、このランキングも「私にはそんな気がする」というだけのもん)は:
☆☆☆
☆☆
☆
Reuters,
CNN
,
EW
,
MrShowbiz
Post
,
Daily News
,
People
,
MSNBC
Star
,
E!,
National Enquirer
ロンドン・ミラーによると、
ラッセル・クロウ
は自分自身を応援する癖があるらしい。1991年の映画、「Proof」の撮影中、若い女性をトレイラーに誘い込むことに成功、側を通りかかった人の証言では「行為がクライマックスに達したとき、クロウは『Go, Russ, go!』と叫んでいた」そうだ。(MSNBC 11/29)
ネタそのものが面白すぎてコメントをつけられない
ジャニーン・ガラファロ
がオリジナルの「顔痩せ眼鏡」を発売する計画をたてている。彼女は数ヶ月前に禁煙してから8キロも太ってしまったという。「私は身長が155cmしかないから、普通の人が25キロ太ったようなものよ。それで、痩せて見えるようにいろいろ試行錯誤した結果、今ずっとかけている色の濃いウィングチップの眼鏡に落ち着いたの。これをかけていると、注意が顔の輪郭の外側に向けらるので痩せて見える、と思って。20ドル以下で売り出して、売上は太った女の子へのチャリティーに寄付するわ」(Salon.com 11/28)
ジョージ・クルーニー
は業界紙の「Variety」に「
マット・デイモン
をPeople誌のSexiest Man Aliveに選ぼう」という広告を出そうとした。「マットは自分でこの広告を出したと人に思われたら、恥ずかしくて死にたくなるだろうと思ってね。でもVariety誌が広告を受け付けなかったんだ。単なるジョークだって言ったんだけどね」 (Imdb 11/27)
マイケル・ジャクソン
は30周年記念コンサートのビデオを見て、自分と他の兄弟との色の差があまりに激しいので、デジタル処理をして自分の肌の色を黒くして放送させたという。(Imdb 11/27)
色以外は「問題なし」と思ったのか?
コートニー・ラ
ブがUs Weekly誌に語ったところによると、ゴールデン・グローブ賞の夜、彼女と
ラッセル・クロウ
は一緒に一晩過ごしはしたが、「何もしなかった」そうだ。「私たちは一緒に泣いただけよ。話さえほとんどしなかった。お互いの中に痛みを感じ取って、変な詩を書いては泣いたの。手を握り合ってね」(Daily News 11/15)
ラッシーは「詩を書いて泣いた」なんて言われるより、「一晩中やった」と言われたいに違いない。
ロンドンのサンデータイムズによると、
シルベスター・スタローン
はランボーIVの脚本を執筆中だそうだ。ストーリーはランボーがアフガニスタンに行ってタリバンをやっつける、というもの。スタローンは数ヶ月前にもうランボーはやらない、と宣言したばかり。「やりたい気持ちはあるけど、もうふんどしは似合わないと思うからね。」と。(salon.com 11/13) ま、タリバンをやっつけるという話はもう作れないだろうけど、ランボーをまたやると決心させたとしたんだったら、ビン・ラディンの罪がまたひとつ増えたね
トム・クルーズ
は映画のPRのためにツアーをするだけでも勇気がいることだ、と語っているが、
リチャード・ハリス
はそんなクルーズのことを嘲笑ってこう言う;「トム・クルーズみたいな小人が2mもあるボディーガード8人に囲まれて完全に隠れてしまっているところは、全くのジョークだよ。」
ハリウッドのアクションヒーローを笑っているのはハリスだけではない。イギリスのタブロイド紙は「セキュリティー上の心配」のためにヨーロッパツアーを取り止めた
アーノルド・シュワルツネッガー
や「バンディッツ」のロンドン・プレミアに姿を見せなかった
ブルース・ウィリス
のことを「ノー・ガッツ」だとか「クライ・ハード」だとか呼んでちゃかしている。ウィリスに近いソースは「彼は飛行機が恐いのではなく、子供たちの側にいたいからキャンセルしたのです」とコメントしている。(Daily News 11/8)
そりゃあ71歳にもなってヴァイアグラもいらないようなじいさんだもの。
ローズ・マクガワン
はK-マートでブラジャーを買うのが大好きだそうだ。彼女のお気に入りはイースト・ヴィレッジのアスター・プレイスにあるK-マートで、理由は「試着室がないから」。「シャツの上から試着して歩き回るのよ。あそこで何百ドルも使ったわ。女の子の買い物をするのが大好きなのよ」(Daily News 11/8)
ラス・ヴェガスのハード・ロック・ホテルに寄贈された
マライア・キャリー
の服が「そんなに小さいサイズのはずはない」と話題になっている。ホテル側の説明では「マライアが寄贈した服は様々なサイズにわたっていた」そうで、選ばれたのは小さいサイズのものだったようだ。また、
プリンス
が服を寄贈したとき、彼は服のサイズを教えるのを拒否した。ホテルがマネキンに着せてみると、それは子供サイズだったという。(MSNBC 11/8)
ビリー・ボブ・ソーントン
は「飛行機恐怖症」「アンティック恐怖症」など、様々な恐怖症をもっているが、それに加えて「ベンジャミン・ディズラエリの髪型恐怖症」というのももっているそうだ。「僕はお城や古い家具なんかが恐いんだが、ディズラエリの髪には25年くらい前に家で映画を見ているときにやられたんだ。その頃僕は貧乏で、家には暖房もなかったんだけど、テレビだけはあった・・・。そのとき見ていたのは白黒の古い映画で、
ジョージ・アーリス
がディズラエリを演じていた。彼がいたのは、ビロードの古いカーテン、古い彫刻をほどこされた椅子なんかがある大きくて陰気くさい部屋で、僕は気持ち悪くてTVディナーが食べられなくなってしまった。飢え死にしかけていたけど、本当に食べられなかったんだ。それ以来、ディズラエリと彼の髪型は苦手でね」 (MSNBC 10/30)
古い家具は死ぬほど嫌でも、電気椅子が家にあるのは平気なのか?わからん。
イギリスのPunch誌によると、
ウィル・スミス
は「アリ」の撮影中にとんでもない要求を出しつづけてスタジオのトップ達を悩ませたという。雨を降らすシーンでは、スミスが普通の水に濡れるのを嫌がったために、何ガロンもの高級ミネラルウォーターを調達しなければならなかったそうだ。(Imdb 11/1)
前の月
次の月
資料室へ
HOME